2018年 6月20日(水)  
サロベツ原生花園・・・オオジシギ

恒例の北海道であります。13年連続で通っています。

旭川まで飛んで、まずは、サロベツへ、シマアオジに会いに行きます。
遊歩道を歩く中で2度ほど囀りを聞きました。いつもの場所に行く
と鳴き声なし。
結局は会えず。待っている方も居ません。

ということで数少ない鳥の中で何と湿原に降りて囀っているオオジ
シギ。ふつうは飛びながら囀るのですが。


ホオアカであります。数少ない鳥の中で1羽だけ鳴いていました。


ツメナガセキレイが2羽遊歩道周りに居りました。


ノビタキの雄であります。


この日もそうですが、翌日の朝・昼とシマアオジを探しました。とう
とう1羽も見ることができませんでした。
13年で今年初めて会うことができませんでした。センターでは3羽
いるといっておりました。

いよいよ絶滅でしょうか。


前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る